日本株12月6月タイヤ ブリジストンの増配、高配当が凄い? 2019年3月16日 タイヤといえば、ブリジストン。ここまで育った日本企業を応援したい気持ちもいっぱいです。水泳萩野のスポンサーにもなっており、国の代表企業として頑張って欲しいです。そういえば、海外ではブリジストンが日本企業だと知らないようですね。ブリッジ(橋)ストーン(石)というのは日本では有名なのに、知って欲しいですね。 株価・優待内容...aquacats
日本株3月タカラトミー株主優待 タカラトミーの株主優待はリカちゃんとトミカ 2019年3月15日 プラレール、リカちゃん、トミカと誰でも知っている玩具を今なお進化し続け、販売しております。株主優待の形も面白いので是非興味を持って頂ければと思います。ここ数年は徐々に好調に推移しております。 株価・優待内容について 会社名:株式会社タカラトミー必要価格:117,800円(2019年3月15日現在) 優待内容:3月・9月...aquacats
日本株12月6月ガストジョナサン すかいらーくの株主優待は持てば持つほど利回りがあがる! 2019年3月14日 ガスト、バーミヤン、夢庵、ジョナサン・・・有名どころは全てすかいらーくのような気がします。それぐらい巨大ですね。 ただ回転寿司ではないですが、夢庵で食べ放題とかを押しているのが少し怖いな・・・とは。なんかどこもかしこも食べ放題で差別化出来なそうなイメージがあったんですよね。勿論規模がデカいので単価落とせるでしょうし、資...aquacats
考え方ドラム式洗濯機ポケトークルンバ食洗機 道具を使えるようにする技術を身につけろ 2019年3月13日 【お金で時間を買う】 今の時代でお金はモノを買うよりも時間や楽しいコトを買うことが増えていると思います。その中で考えたことです。 【お金】と【時間】、どちらが重要ですか? 【お金】と【時間】どちらが重要ですか?という質問はよく聞きますね。 そしてその質問に対して、かなりの人が答える回答は 【時間】、その理由は【時間はか...aquacats
日本株3月商品券家電量販店株主優待 家電量販店トップ企業!ヤマダ電機 2019年3月12日 業界1位の安定感があります!!が、昨今ウィンドウショッピングをされており、購入に至ってないケースが増えているとニュースになったり難しいですが・・・それでもネットショッピング等も利用されており、頑張ってると思います 株価・優待内容について 会社名:株式会社ヤマダ電機必要価格:55,400円(2019年3月12日現在) 優...aquacats
考え方情報通信白書 10年たっても情報化されない国、日本 2019年3月11日 恐ろしいタイトルです。私も調べていて、恐ろしかったです https://aquacat.net/personal-line/ 以前よりしつこいぐらいに続いているが、総務省の記事(2018年7月発行)の考察です。いや、意外と読みごたえもあり、ポイントも多いのではと思いながら読んでいました。 働き方改革をICTによって解決...aquacats
日本株配当利回り 高配当株まとめ 2019年3月10日 配当金生活の為には高配当株を買うことが一番の近道だと思います。この記事はまとめとして皆様が見やすく出来たらよいなと思いますので随時書いていきたいと思います。国内の株式、及びREITを第一に考えていきたいと思います。その理由として、私自身が国外について疎いということがあります。詳しい方がいたら是非教えてください(泣) 高...aquacats
日本株3月回転寿司株主優待食べホー かっぱ寿司で回転寿司の食べ放題 2019年3月10日 かっぱ寿司は有名ですね。2011年までは売上高トップの業界規模だったのですが、今では四天王最弱・・・に甘んじてますね。2017年には食べ放題も実施し、持ち直してきたイメージがあります。現在もWeb予約限定14時~17時限定で開催しておりますね。 株価・優待内容について 会社名:カッパ・クリエイト株式会社必要価格:146...aquacats
ICLコスパコンタクト目眼鏡 コスパ・目を考えて比較した結果、ICLになった 2019年3月9日 ICL(眼内コンタクトレンズ)について書くと意外と伸びが良く、皆様興味を持っているのかなと思ったので一応もう少し書いておきたいと思います。今回はなぜ最終的にICLを選んだのかということですね。 ICLに関しての記事まとめ https://aquacat.net/icl-kaisetu/ こちらではメリット・デメリットを...aquacats
考え方ICT個人地域活性化情報通信白書 オンラインとオフラインの境界線は消え、個人の価値が上がる。 2019年3月8日 総務省情報シリーズです。平成30年度の情報通信白書に関して読んでいくと意外と有用だなと思い、まとめていっています。 https://aquacat.net/time-war/ これも繋がって書いていますのでこちらから読んで頂くとより理解が深まるかなと思います。 人・モノ・組織・地域などあらゆるものを「つなげる」ことで新...aquacats