
10年後、20年後、アーリーリタイアをする人もいるでしょうし、会社員として役職をしっかりと上げていきたい人もいると思います。 またフリーとして生きていくという人も最近では非常に増えていると思われます。
アーリーリタイアを考えるのであれば【老後までの資金】に目途をつけておかなければならないでしょうし、その為には先まわって多くの資金を貯めておくか、親の遺産等が必要になると思います。
役職をあげていくのであれば自分の立ち位置を明確にし、上長等に覚えてもらい、引き上げてもらう等がなければ同年代より早く上にあがることは難しいでしょう。
フリーとして生きていくのであれば一人で生き抜く力と稼ぐ方法等を学ばなければならないのかなと感じます。
その中で働き方に差がつく方法があるとしたら・・? しかもそれはたった一つ考え方を変えるだけでよいとしたら・・・?
自ら考えて動くこと
誰でもするべきことですが、誰もがは出来ていないことだと思います。当たり前と思う方が多いと思います。 でもその当たり前を真面目にやるというのが大切なのです。
【人から言われたことをやる】人がどんどん多くなり、サラリーマンに染まるにつれてその傾向はどんどん強くなっていくと思います。
人から言われたことだけを、そして目の前の仕事だけをポンポンして行く方が簡単だとは思います。しかしそれだけでは指示を出されなければ何も出来なくなりますし、自分で考えても何をよりよくしたらよいのかわからなくなってしまいます。
言われたことをやる中で【自らで考えて動くこと】も出来るとは思いますが、
・失敗しても責任転嫁
・成功しても自分のおかげ
と思って終わってしまうと思っています。
投資もそうですが、全ては【自分の出来事】です。 【自らのお金】で【自らの責任】で全て行います。
儲けても損しても自分のせいです。
次に繋ぐために成功しても失敗しても考えないとまた同じことが発生します。勉強して頑張っても成功しないこともあるなかでは頑張るしかありません。そういう意味で【自分】でやるっていうのは大切だと思っています。
ここまで読んで下さった方でツイッター以外から来た方よろしければフォローお願いします。
ゆうき@節約投資 (@setsuyakutousi) | Twitter
noteも書いてみました。