ふるさと納税で豚肉5㎏が届きました。美味しい。

やりましょう!
まずやってみてから考えればいいんです。

去年はこんな感じで都城市から豚肉を貰いました。

今年は話題の泉佐野からのふるさと納税

ふるさと納税でのものが届きました。
今回頼んだのは国産豚切落し5kg&おまけの餃子30個です。
15,000円でこちらでしたので非常にお得でした。
またAmazonギフト券も3,000円頂きました。豚肉ですので100g100円と換算しても5,000g5,000円、餃子もまぁ500円ぐらいとしたら8,500円が返ってきている計算になりますね。

還元率50%以上です、そりゃ謹慎食らいますね。

まぁ8月末に届きましたので、2ヶ月ぐらいはおかずの豚肉に困ることはないでしょう。鶏肉や牛肉は多少買いますが、豚肉は毎年ふるさと納税で補ってますので大分お金が浮きますね。

豚肉一回250g(半パック)としたら20回分です。

image.png

冷凍餃子
豚肉です

瓦そばに。

お好み焼き、豚玉に

落ちてるお金は拾っていきましょう

こういった部分で落ちているお金をしっかり拾うというのは大切だと思います。
昨今流行りのPay系も同じですね。セブンイレブンとPayPay、LINEPay、メルペイのコラボ5週に渡って、各決済を使うと100円オフクーポンが貰えます。
3社x5週の1500円分ではありますが、しっかり拾うことが大切です。

まぁ思わず土曜日に気付いて、108円のお菓子を購入してきましたが、それでいいんです。
だって多分欲しかったお菓子ですから。
美味しいものを食べたら幸せになるんですよ。
だからいいんです(言い訳)

まぁお金拾い上級者の方々はしっかりご飯に注ぎ込み、何食も何食も浮かせたことでしょう。

15食浮かせたという強者はさすがにいなそうですが…

私はメルペイの登録銀行が引っかかっており、メルペイは使う事が出来ておりません…悲しい。

手間を異常にかけてまでやりたいわけではないので、さくっと拾えるお金をしっかり拾うことが大切ですね。

Twitterでフォローしよう