米国株米国株運営報告 2020年8月下旬時点でのアメリカ株実績報告(それでもGAFAMは強かった 2020年8月23日 直近半年でS&P500を眺めています‥‥AFAMがすごいです。グーグルはやや弱い気もしますが広告収入が少し落ちてしまったので仕方ない気もします。ということは逆に言うとそれが戻ってきたのであれば株価の上昇も来るんですかね。 アップルが今週2兆ドル達成したということもあり、コロナ禍でも稼ぎ出す力は本当に素晴らしいで...aquacats
日本株8月日本株評価損益運営報告 2020年8月中旬時点での日本株実績報告(全体は戻りつつある、個別銘柄のリスク 2020年8月13日 1か月で見ると22,000~22,500円と狭い範囲での動きとなっています。 以下に半年期間でのグラフを乗せておりますが、16,500円からここまで戻ってきたことを考えると非常に大きな底だったなと改めて思います。 2番底2番底と言いながらここまで来ておりますが、 未だ2番底は訪れておらず。...aquacats
投資信託8月S&P500つみたてNISA信託報酬 2020年8月上旬分投資信託評価損益報告(投資信託だけやっているのが一番儲かった? 2020年8月10日 コロナウイルスの2番底は訪れず、個別株それぞれでの2番底は訪れています。結局お金が市場に溢れているので、今買われる業界にはお金が流れて、そうじゃない業界にはとことんまで落ちていきますね。最底からすると数倍になってる銘柄もありますのでそういうのをしっかり捕まえるのが良いんですよね…そういうのを見つけられないなら投資信託が...aquacats
日本株7月貸株運営報告 2020年7月貸株金利受け取り状況 2020年8月9日 大分、コロナでの暴落も落ち着き、慣れてしまったのではないでしょうか。こういう時って何か突発的なことが起こりそうで怖くなりますね。安心、安心という時が一番危ないかなと思っています。ただ貸株比率も下がっており、本当に落ち着いているのかな…とぐるぐる回ってしまってますね。さて、今回の貸株記事についてです。毎月少しずつですが入...aquacats
日本株7月分配金株主優待運営報告 2020年7月度配当受取額報告 2020年8月2日 毎月楽しみな配当受取報告です。7月は日本株だけを投資している方は少ないと思います。私も序盤は同じく少なかったのですが、米国株とREITを活用することで増やしてきております。 今回のコロナの影響により、しっかりと含み損になっておりますのでなかなか苦しい話ですが…いつか戻ってくると思い、保有し続けようと思います。 http...aquacats
雑記7月運営報告 2020年7月(17ヶ月目)の運営報告です。 2020年8月1日 Wordpress17ヶ月目です。はてなブログからで行くと19ヶ月目です。梅雨もやっとでひと段落つき、夏がやってきましたね。毎年思うんですが、梅雨がどんどん遅くなってませんかね…そして夏が遅くなってきている気が…真夏日(最高気温が30度を超える日)が年間60日程度あるのが基本のようなのですが、現時点で6-7月で15日程...aquacats
米国株米国株運営報告 2020年7月下旬時点でのアメリカ株実績報告(GAFAMの下落で今後どうなる? 2020年7月24日 コロナ禍でも問題なし!と言われていたGAFAMが下落しています。 昨日はMSFT、AAPL、GOOGL、FB、AMZNをはじめとして売られておりました。1日だけなら良いのですが、何かの予兆のようにも映りますよね。 コロナの感染数・死者数に関してもペースを落とすことなく、どんどん拡大というのも非常に怖い気がします。 ht...aquacats
日本株7月日本株評価損益運営報告 2020年7月下旬時点での日本株実績報告(1銘柄でのマイナスが全体のマイナスに。 2020年7月23日 1か月で見ると22,000~22,500円と狭い範囲での動きとなっています。 以下に半年期間でのグラフを乗せておりますが、16,500円からここまで戻ってきたことを考えると非常に大きな底だったなと改めて思います。 2番底2番底と言いながらここまで来ておりますが、 未だ2番底は訪れておらず。...aquacats
投資信託7月S&P500つみたてNISA信託報酬 2020年7月中旬分投資信託評価損益報告(2番底と言っている間に利益はどんどん減っていく 2020年7月18日 おはようございます。コロナショックというショックはもう来ないのではないでしょうか。2番底が仮に起こったとしても瞬間的に戻ってしまい、信用売りをしていた人は首を切られ、機械だけが利益を得るという形もありそうです。 ただFear&Greed Indexがどんどん上がっていきます。そろそろ上がりすぎ水準に入りますので...aquacats
考え方太陽光発電 現在の状況について 2020年7月14日 ちょっと色々なことを調べたり、バタバタしたり、資金繰りを調整したり、バタバタしたり、色々な人と会ったり、バタバタしたりしています。ちょっと夜の時間も忙しく時間がないのでブログに注力することが出来ず…そして6-7月なので封筒が沢山沢山届いてパンク中。 今、主にやっていることは何か。 以前も調べて辞めていたのですが、太陽光...aquacats