雑記節約転職 節約で年間100万円と、年収100万円アップはどちらが簡単? 2020年1月22日 ツイッターやらでこんな感じで正論を言ったらなんかカオスになっていたので私も考えてみました。 年収を100万上げるよりも生活費を100万落とす方が遥かに簡単。しかも上げた年収の何割かは国に召し上げられるけど、落とした生活費は丸々自分のものになる。そして最も楽して生活費を落とす方法が、異性への高額なプレゼントや食事だ。異性...aquacats
雑記エナジードリンク固定費削減珈琲節約 【費用削減】会社でのエナジードリンク、珈琲代の節約で月3,250円浮かせませんか? 2019年11月25日 うちの会社にはウォーターサーバーがあり、しかも更にペットボトルの無糖コーヒーを常備してくれています。本当にありがたいことです。なのに、不思議な事に周りの同僚達はエナジードリンクやらコーヒーやらを追加で買ってくるのです。これがどれくらい無駄なのか、結構訴えているのですが伝わらなそうなのでブログにて訴えておこうと思います。...aquacats
考え方時間節約 必需品を定期的に捨てるだけで時間とお金の節約に 2019年10月10日 必要な物を必要なだけ用意することで節約に繋がります。 必要なだけ用意 物を多く用意するとそれだけ場所が必要になります。一つ一つは大したことが無いかもしれませんが、全て合わせると結構な量になります。また物が多くなればなるほど目が届かなくなります。目が届かなくなれば追加で買ってしまう等無駄がどんどん増えていきます。また物が...aquacats
節約についてノーリスク格安SIM節約 投資150万円に相当?LINEMOBILE(ラインモバイル)で固定費削減 2019年8月15日 格安SIMを聞いたことない人は現状減ってきたように思います。 UQやLINEMOBILEやヤフーモバイル、楽天モバイル等はショッピングセンターなどでも普通に見かけるようになり、非常に身近になってきているように思います。調査においても、格安SIMの認知度は90%を超えて殆どの人が知っていると言える段階まで来ていると思いま...aquacats
節約について時間を買う節約 買い物をすることで節約となる3ポイント 2019年2月28日 アマゾンのセールに関して記載を致しましたが、 何故かといえばこれも一つの節約だと思っているからです。 え? 買い物=節約 ? だと誰もが思うと思います。 勿論買い物をするから節約、だからいくらでも買い物をしよう! というわけではありません。 ミニマリストであったら今回の記事はどうしようもないと思うので回れ右かなと思うの...aquacats