REITREITインフラファンド日本再生可能エネルギー [9283]日本再生可能エネルギーインフラ投資法人から分配金を頂きました(2020年1月編) 2020年5月3日 分配金が届きましたので報告致します。毎度毎度、1銘柄で見ますと小銭程度ではありますが非常にありがたいですね。 1月末、7月末で分配金の出る日本再生可能エネルギーインフラ投資法人です。分配金は現在6.97%となっております。(2020年4月30日現在) 太陽光発電を行っている企業です。インフラファンドは7つあり、その中で...aquacats
REITREITインフラファンド日本再生可能エネルギー [9283]日本再生可能エネルギーインフラ投資法人の価格・分配金・保有物件・特徴について 2020年4月30日 分配金が届きましたのでまとめも書いておかないとですね。1月末、7月末で分配金の出る日本再生可能エネルギーインフラ投資法人です。分配金は現在6.97%となっております。(2020年4月30日現在) 太陽光発電を行っている企業です。インフラファンドは7つあり、その中で3番目に大きい投資法人です。スポンサーはリニューアブル・...aquacats
REITREITインフラファンド東証インフラファンド指数 東証インフラファンド指数(配当込み)算出開始について 2020年3月25日 以前東証REIT指数が暴落していることをお伝えいたしました。私にとっては幸い、今のところではあそこが底だった(?)状況ですのでなんとか生き残ることが出来ました。 https://aquacat.net/reit-crash-crash-crash1100/ 今回は東証REIT指数に近いですが、東証インフラファンド指数が...aquacats
REITREIT東証REIT指数 東証REIT指数が2013年時期の水準に。どこまで落ちる? 2020年3月21日 東証REIT指数が大幅に落ちていきました。そりゃもうナイアガラのように。 3月20日現在 前日比18%ダウンと恐ろしいほど下げている。要因としてはリスク資産の現金化や外人の売り、そして地銀などの利益確定売りと言われているが、真相やいかに… またREIT平均分配金利回りが6.74%となりました。正直どこにも投資していなか...aquacats
REITREIT利益超過分配金 利益超過分配金とは良いのか悪いのか、どんなものか把握しよう。 2020年3月15日 REITを保有していると利益超過分配金についてといったお手紙が来ることがあります。「全部漢字でよくわからないけどお金貰えるしいいや」と考えず、一応意味を把握しておきませんか? 利益超過分配金とは良いのか悪いのか、どんなものか把握しよう。 まず検索すると野村證券が出てきましたのでそこでの証券用語解説に説明をお願いしましょ...aquacats
REITREITポジション REITの急上昇とポジションの調整 2019年9月10日 大きな取引の動きとして、現状REITの利益確定を行っております。 モノによっては分配金6回相当(3年分)の利益が出るものもありましたので確定し、現在不調のREITや高配当株式に移行という流れが良いかなと感じ、動いております。 元々好調で、ずっと保有しておこうと感じているREITに関しては一部保有しっぱなしにしておこうか...aquacats
REIT10月4月REITスターツプロシード 利回り5%のスターツプロシード投資法人は持つだけでお得 2019年4月11日 REITの紹介をしていきたいと思います。4月末で配当の出るスターツプロシード投資法人です。リートの中ではお高めの配当5%超えです。 価格・配当について スターツプロシード投資法人必要価格:178,000円(2019年4月11日現在) 配当について2015年4月:4,182円2015年10月:4,035円2016年4月:...aquacats
REITREIT 利回り5%を超えることもあるREITは魅力的 2019年4月5日 今こそ買え!!!とは言い切れないのですが、利回りから行くと5%を上回るものも多くあり、長期保有は候補に入れてはいけないと思うのですが(やり方次第ですが、物件は老朽化する為経過年数に応じて、稼働率が変動してくる)短期的に見ると効果が大きいと思います。勿論調べる項目が多くあり、しっかりと調べた上で買う必要があります。しかし...aquacats