
どんな商品やダイエット法、勉強法などでよく見るのが 「1日たった○○分で」 という文言。
これが本当に続かない。
何が駄目なのか。
何故出来ないのか・・・ (私の悩みでもある)
毎日たった3分、たった10分、なんならたった10秒というものもある。
でも出来ない。
何が駄目なのか。
【毎日同じアクションを取る】 ということが難しい
のではないかと思う。 これには多数の項目が入っていて、 【毎日】と【同じ】と【アクションを取る】といった3項目が入っている。
これが更に難易度を上げているのではないかと思っている。
私が苦労していることであるが
【毎日】
【同じサイトで】
【ブログを更新する】
というのも同じではないかと思う。
★1つ目に【毎日】である。
毎日ごはんを食べることは出来るのに、毎日ブログを更新することが出来ない。
毎日トイレに行くことは出来るのに・・・
毎日お風呂に入ることは出来るのに・・・
生活の1部として組み込めていないから毎日続けるというのは難しいのかなと思う。
★2つ目に【同じ】である。
これはごはんにおいては難しいかもと感じた。
毎日カレーを食べていては飽きてしまう。
でもカレー食べて、
ハンバーグを食べて、
ラーメンを食べて・・・
となるから飽きずに出来ている感じもする。
ブログも同じである。
同じ内容を書いていては飽きが発生してしまう。
だからこそ私の場合は自らの考える【節約】と【投資】について考えて、書き記すというものにしてあるが、それでも難しく感じる。
つまり【同じ】ことをするというのも難しい。
★【アクションを取る】ことも難しい
難しく書いてしまったかもしれないが、【その行動をする】ということで問題はない。
何かをしたい!
興味を持った!
その結果アクションを取る!
ということは可能である。
咄嗟の時はエネルギーや意識も非常に高く、なんでもできる気がするものである。
例としてあげるとテレビ番組で朝食べる納豆が体にいい!(例です。体にはいいのかもしれませんが)と書いてあって、
世の中の皆様が1回はスーパーにいき、
購入し、
食べれたとする。
ここまでのハードルは非常に低い。
問題は次である。
○○を行おうというエネルギーが落ちてからそれを行う。
つまりこの場合は納豆を買い続け、かつそれを朝食べるということである。
これら1つずつでも難しいのに、
【毎日】と
【同じ】と
【アクションを取る】と
いった3つもある。
更に続かなくても【ペナルティ】がないのである。
こうしたことからどれか1つずつでも達成した上で、興味を拡大していき、3つ達成を目指すのが一番早道なのではないかなと思った・・・
【毎日】、【同じサイトで】、【ブログを1000文字以上書く】 って思った以上に本当にすごいことだと思うんですよ・・・本当。
まぁそんなことを考えた日曜日でした。
(YouTuberも、ブロガーさんもその他毎日続けていることがある人って本当尊敬します・・・私会社に行くぐらいしか出来てないですから・・・それでも週7のうち、基本は週5・・・)
ここまで読んで下さった方でツイッター以外から来た方よろしければフォローお願いします。
ゆうき@節約投資 (@setsuyakutousi) | Twitter
noteも書いてみました。