2020年5月下旬時点でのアメリカ株実績報告(感染は収まらず、株価はコロナ終わりムード?

アメリカは引き続き世界一コロナ感染者が多く、166万人を超えております。

また死者も世界一となっており、9.8万人まで伸びているようです…

日本の累計感染者数は16,651人(5月27日10時現在)で死者数は858人、現在の感染者数は1,967人とほぼ終息ムードが出てきているというのに…

しかし経済はもとに戻りつつある経済と実際の乖離…
なんか怖いですよね。

日本株はガンガン上昇していますが、アメリカ株はほどほどに上がっているという感じでしょうか。

2020年5月下旬時点での米国株評価損益

時価評価額合計[USドル]:22595.46(前回時点: 21087.88USドル )
円評価換算: 2,435,559円(前回時点: 2,257,029円 )
(参考為替レート:107.79円/USD、前回為替レート 107.03円/USD)

銘柄も整理したのでスッキリ。

しっかりと買い増していきたいと思います。

このグラフだけ見てみると5月上旬が2番底感はしますが・・・
実際戻ってきそうな感じしますよね。

2020年5月下旬時点での米株の投資比率について

現状の投資比率に関しては以下の通りです。

整理したので気持ち的には落ち着いております。

ETF半分を目指しておりますが、もうだいぶ到達していますね。

どんどん買い増ししていきます。

米国株へ再投資をひたすら行うことは投資において非常に効率が良く、成功率が高い投資であると感じております。

アメリカ株についてのちょっとした情報はこちらに。

現状の考え方・メモについて

ETFの買い増しが一番確実で結果を残せそうな気がします。

皆様が言う通り、確実に買い増ししていくのが一番正しいんでしょうね。
米国株の成長力は素晴らしいと思いますので、コロナ後を期待しながら追加投資していきます。

ただ為替が108円に迫っているので現状はアメリカ株よりも日本株かな・・・

バランス取りながら資産を増やしていきます。

米株投資には複利の力が強く強く働くと思います。
株価はあがり、増配は続く銘柄に投資することで資産をしっかり確実に積み増すことが出来ます。

※あくまで個人の考えです。株式投資に関しては自己責任にてお願いいたします。

株式投資の為には証券口座が必要です。

楽天証券であればポイントが貰えたり、ポイント投資も可能になってきております。

取引手数料でも安値基準ですので問題はございません。

私もメインで使っておりますが非常に使いやすいです。

まず口座を開設して、1つ銘柄を買ってみないとスタートは出来ないので是非行ってみてください。

勿論口座開設・口座維持費は無料です。

楽天証券

こちらも登録してみました。
皆様も是非使ってみてください。投資家の個人ブロガーの方の記事が載っており非常に勉強になります!

Twitterでフォローしよう