アフィリエイトブログでお金を稼げると思ってやってみたけど実際どうだった?

ブログを始めたきっかけはお金儲けです。

この記事では

  • 私がブログを書き始めるきっかけになった理由
  • 【楽して稼げる】という考えが甘く、崩れ去った状況。
  • じゃあ辞める?と思いながらも毎日続けていた。
  • そしてブログの楽しさに気づいてしまった。

この流れで書いてます。

もう私の起承転結まで書いて行って、自分の原点に返ろうかなという気持ちです。

是非
もう長くブログやっている方々は『そんなに甘くないよ』と思っていただき、
まだブログやっていない方は『え、こんなにきついのか』と思っていただき、
笑っていただいたら幸いです。

というか皆様通る道ですよね、これ

ブログを始めてみた3つの理由

ブログをやろう!と思ったのが2018年11月です。
そして始めたのは2019年1月です。

本当に年明けから始めたんですが、その理由は3つありました。

  • お金儲け
  • 自分の考えまとめ
  • 自己承認欲求を満たすため

かん っっっっっっっっっっっっっっっぜんに自分の為ですね。

最初は自分で見やすいノート代わりに出来て、それがお金になって、かつ他の人にすごいねって言われたらうれしい!と思ったんですよ。

アフィリエイトブログで楽してお金を稼ぎたかった!

この資本主義の世界で【労働者】というラットレースを出る為には【投資家】【起業家】にならないといけない。
そうしなければラットレースから抜け出すことが出来ず、一生生活に余裕のない【労働者】のままである。

といった類のことを【金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学】という本で学んだ方は多いと思います。
かくいう私もそうで、おじさんに中学校の頃「読んでみると勉強になるよ」と渡されて必死に読んだ覚えがあります。その本は今でもたまに読み返すことがあります。

そういった事から自分の将来をなんとかしたいという想いは常にありました。

【金持ち父さん 貧乏父さん】を入り口に投資の門を叩いた方は多いんじゃないなかなと思います。

自分の考えをまとめてみたかった

自分が勉強したことをまとめて体系化したかったというのもあります。
自らが勉強してお得だと思ったことって以前は価値がないのかなって思っていたんですよ。
でも調べてみると意外とそうでもない。

もしかしたら自分が調べて、ちょっとお得だったっていう情報は人に知ってもらって使って貰うことですごく価値があるのかなって思い始めたのです。

そんな感じで自分が調べた情報をまとめて、【アウトプットしてみよう!】、そのうえでもしかしたら【利益になるのでは?】と思ったので試している形です。

自己承認欲求を満たしたかった

自分中心の理由ばかりですが、結局スタートはここなのかなと思います。
自らの得た情報や自分が得られる立場、状況に関しては価値があるのかな。
これにどんなことをしたら、より高いレベルに到達出来るのかなというわけです。

ツイッターやnote、ブログも合わせて色々と発信することで自分を自分として誰かに見られるようになるんじゃないかなと思いました。

そんなこんなで初めてみたわけです。

今までに実際どれだけ時間かかったの?

54記事(公開しているものとしていないもの)を今までに書いておりますが、1記事につき

  • ネタを考えたり調べるのに平均30分
  • 実際に書くのに平均1時間
  • 修正してまとめるのに平均30分

と考えると内容も貧弱だとしても100時間以上費やしていることになります。(自分で確認してびっくりしました。)
そう考えて今まで読んできたブログを換算すると恐ろしいことになりますね。
私より2倍効率が良いとしても1,000時間以上投入されているブログの多いこと多いこと。
まだまだ何もしていないひよっこ同然だなと常に思いながら書いております。

それでも成長できているなと思うことがあります。

記事のテンプレ化をしたら短縮出来た

記事のテンプレートを作ったら大分短縮出来るなと思い、自らのやり方としてまとめていこうと思います。
ネタを考えるところは時間短縮は出来ませんが、それ以外の所は短縮出来るように思いました。

【アイキャッチの画像はここのサイトからキーワード検索して、一発で選んで、それを貼る】

【優待・高配当の記事に関してはベースを作り、それを元に行う】

この2つを行っただけでも大きく時間短縮が出来、記事に対して深く考察をする方に時間を割くことが出来るようになりました。

それでも文章を書くスピードもまだまだですし、内容を考えるのは結局頭の中の為、頭の中のスピードをあげていかなければずっとひよっこのままでしょう。

今後は頭の中のスピードを上げて、基本的な文章を書くスピードを上げていく必要があると思います。

【同じ時間数】で【今の倍】作業量が増やすことが出来たら、まずはオッケーという感じでしょうか。
そして合わせて質も上げていきたいところです。

アフィリエイトって結局儲かるの?儲からないの?

もう結局一番大事なのはここではないでしょうか。
儲かるならやりたい人も増えるかもしれませんし、儲からないならやめておこうって思うかもしれません。

勿論儲かるといった基準についても人それぞれだと思います。

一般の人たちが「楽して儲かる」というのは数日程度準備したら最初の1か月から10万とか稼ぐことが出来て、半年後には月収50万、100万!
その後はもうウハウハだから楽勝!
っていうイメージがある人もいるような気がします。
ネットに対して万能感というか、何でもできて、楽勝!というイメージの人が多い気がするので少し謎なのですが…

結局アフィリエイトブログは儲かるは儲かると思います

スタート地点が違うものの、
最初の1円、
最初の1万円、
月1万円、
月10万円、
月100万円・・・

といった形の目標地点に達することは出来ると思います。

そういう意味では儲かると言えるでしょう。

しかしながら上記でも書いたように数日で数万楽に稼ぐといったことは出来ないと思います。
特に最初の段階では1か月間0円ということは平気であると思います。

記事を増やし、調べていく中での私のイメージとしては
2か月(100時間):最初の1円は通過
3か月(150時間):最初の1万円は内容次第
6か月(300時間):最初の1万円は大体超えられるのでは?月1,000円ぐらいは超えたい。
9か月(450時間):月1万円は超えたい。
12か月(600時間):月3万円ぐらいは超えたい。
(1か月あたり50時間を想定しております。)

といったイメージで頑張っています。
【楽に稼げる】といったことは一切なく、マーケティングについての知識も要りますし、様々なコンテンツ(ツイッター、Facebook、インスタグラム、YOUTUBE、ブログ、note)を繋げて、加速をつけるといったことも大切だと思っています。

儲かるのに多くの人が挫折するのはなぜ?

上記であげたように

2か月(100時間):累計1,000円未満
3か月(150時間):累計10,000円未満
6か月(300時間):累計60,000円未満

が当たり前だからかなと思います。

一人で文章を書き、
今日の成果0円がひたすら並ぶ。

これが1か月も続いたらそりゃ心も折れてしまうことでしょう。

そうして100人が「ブログで儲けるぞー」って言っていたとしても、1か月後には「今日もブログ書くぞー」って人は1人になっているかもしれません。
更に3か月後には「今日もブログ書くぞー」って人は更に100分の1になっているといわれて納得します。

自分の文章能力や管理能力も低レベル

最初からネットに合った記事の書き方が出来る人はもう少し早いかもしれませんが、私はそうではありませんでした。

最初の記事から見ていくとわかるのですが、文章の内容はひどいものです。
出来るだけ戒めにと思い、今は残しておりますが、感想文レベルにもいっておりません。
勿論今の時点でもまともにかけているかはわかりませんが、少なくとも形にはなってきているのかなと思っています。

といったように、

  • 文章の構成能力
  • 引用を飛ばす管理能力
  • 各記事を企画する企画力

等、すべてが0でした。
そんなことで人に読んでもらう記事なんてものが出来るわけがなかったのです。

アフィリエイトブログで稼ぎたい!

それでもアフィリエイトブログで稼ぎたいと思ったアナタ。

素晴らしいと思います。
これだけ【最初は何もありません】【皆脱落していくでしょう】と書いてある中で、それでもやってみようと思った。

それだけで最初のステージは超えた気がします(笑)

あとは実際に書いて、1か月続けるだけです(笑)

また、記事を書きながらリンクを強化したり、調べていくうちに気づく有益なプラグインを入れてみたり、有名な人のブログを調べて書き方や構成の作り方をパクってみたり…

と勉強に力を注ぐことになると思います。

私は今、その段階(だと信じています)

是非自分が少し知っている、調べていくことに苦痛じゃない知識を広げて、皆様に伝えてみてください。

それが楽しくなってくると今の私のようになります。

自分の頭の中を公開して、記事にしているような感じです。
それもリアルタイムで。

そういう楽しめて、続けられればより上の段階に行けるのかなとも思っております。

最下部の文章とかはいつも貼っていこうと考えているコピペですね。
やはり色々な部分で知って欲しいと思うので書いて行っている感じです。
もっともっと役に立てることが増えてきたらnoteにまとめてみたり、皆様にお伝え出来ると思うのですが、今はまだそこまで至ってないと思っております。
その為、そのジャンルに関してはインプット段階でございます。

はてなブログからWordpressに引っ越したのも、より利益に繋がろうと考えた一環です。
グーグルアドセンスが一番の理由です。

しかしグーグルアドセンスの合格がまだです…
道のりは遠いです。

ここまで読んで下さった方でツイッター以外から来た方よろしければフォローお願いします。

ゆうき@節約投資 (@setsuyakutousi) | Twitter

noteも書いてみました。

ゆうき@節約投資@みずにゃ|note

Twitterでフォローしよう