【費用削減】会社でのエナジードリンク、珈琲代の節約で月3,250円浮かせませんか?

うちの会社にはウォーターサーバーがあり、しかも更にペットボトルの無糖コーヒーを常備してくれています。本当にありがたいことです。

なのに、不思議な事に周りの同僚達はエナジードリンクやらコーヒーやらを追加で買ってくるのです。

これがどれくらい無駄なのか、結構訴えているのですが伝わらなそうなのでブログにて訴えておこうと思います。この記事見てる人はやるなよ!

本当に。

2日に1本飲んでたらいくらかかる?

うちの場合、営業で外回りがありますので営業所で飲むのが週に2本と仮定します。
そして比較として週1本と週5本バージョンも考えてみたいと思います。

1年の労働日数を260日と仮定します。年間休日105日のなかなかアレな企業ですね。

週に1本の場合は5日に1本
週に2本の場合は5日に2本
週に5本の場合は5日に5本
とします。

260日を5日で割ると52週となりますので、
週に1本の場合は年間で52本
週に2本の場合は年間で104本
週に5本の場合は年間で260本
となります。

エナジードリンクは1本200円程度、コーヒーは150円程度ですので今回はコーヒーで計算してみることにしましょう。
100円のコーヒーもありますしね。

週に1本の場合は年間で7,800円(月に650円)
週に2本の場合は年間で15,600円(月に1,300円)
週に5本の場合は年間で39,000円(月に3,250円)

月間でお小遣いとしてみると大したことがないかもしれませんが、必要ないものとして考えられますので単純に浪費ですよね…。

珈琲やエナジードリンクを飲むだけで体は悪くなっていく

そして砂糖は体にも悪影響が大きいです。

肝臓へダメージ肌荒れ歯が弱くなる

そして急激な血糖値上昇及び低下することにより、飲んだ直後は気分が高揚するのですが、その後急激に落ちてしまう為イライラが発生しまうようなのです。このイライラを砂糖の多い吸収の早い飲み物ほど発生しやすくなるようなのです。

ご飯等も糖類が多く、体に良くないぞ!と言われることもあるのですが、ご飯は吸収が遅い為ゆっくりと糖類が吸収されていくことになるのですが、エナジードリンクは瞬間で吸収されてしまいます。

その為、砂糖が悪いというわけではなく、血糖値が急激に上下するから良くない部分が大きいです。

自らの生活を正し、お金で買えない健康を整える


よく言われることですが、「健康はお金で買えません」
安い喜びの為にお金を浪費し、イライラし、肌は荒れ、老化が加速していくことは誰も望んでいないのではないかと思います。それでも手を出してしまうのは「知らないから」ではないかと思います。


こういうことを知り、注意をするだけで健康寿命が延びるということは素晴らしいことじゃないかなと思います。

節約をしたお金を投資に回して、将来を見据えた生活へ  


ドリンク代として無駄に使っていたお金を自らに投資したり、将来の為に投資を行っていく方が素晴らしいと思います。

勿論、こういった情報を得た上で「それでも週1は必要なんだ!」という場合でしたら問題はないと思います。それは体にとって必要かもしれませんし、それ以上に仕事でストレスがかかっているといったこともあるかもしれません。

このストレスで更なるダメージが出てしまうのであればドリンクを購入して摂取することも必要かもしれません。
自らの体をうまく律しながら節約に活かしていきたいですね。


勿論、絶対飲むなという訳ではなく飲む頻度を落とすことで節約に繋がりますよというものです。

健康にも良くないのでしたら多量に飲むことはよくないですしね。


皆さまも気を付けていきましょう。

Twitterでフォローしよう