値段の下がったルンバに敵はない?掃除機なんて、もう古い

ルンバと言えば高級家電なイメージ!!

節約と言いながら高いものを出しているのが不思議にはなると思いますが、ルンバは皆様に一番大切な【時間】を節約してくれる家電です!!
時間が浮けば、様々なことが出来るようになります  

f:id:aquacats:20190216192127j:plain

    本日は、新三種の神器の1つとして挙げられるロボット掃除機についてです。

三種の神器とはロボット掃除機・全自動の洗濯乾燥機・食洗機を表しています。この主軸としてはAIを使っており、賢く電気代・水道代等を節約すると共に時間を節約する【時短家電】であります。

かつて戦後にあった三種の神器(カラーテレビ・クーラー・カー)、そして2000年代にあったデジタル三種の神器(デジカメ・薄型テレビ・DVDレコーダー)は既に親しみ深い家電となったり、統合されるなどしていると思います。基本的にスマホに全ての機能が入り、車も自動度合がどんどん上がり、”自動”車としてどんどん発展していっております。

つまり、三種の神器をベースにして生活は発展していくといっても過言ではない!(多分)       さて、突然ですが貴方は掃除はどのペースでしているでしょうか。

毎日? 1日おき? 週1?

どの頻度だとしてもその手間と時間を大変だと思っている人もいると思います。
 
ルンバやクイックルワイパーのようなものを使ってみるとわかるのですが 【髪の毛】と【埃】というのは何もしないでも恐ろしいスピードで溜まります。

特に髪の毛に関しては1日50本ぐらいを平均として数本~250本抜けることもあるようです。

週に1回しか掃除していない家には単純計算で350本も落ちていることになります。
そのすべてを掃除で拾える訳ではないでしょうから週をまたぐ毎に家にある髪の毛は増えていくでしょう。


そういったものをしっかりと回収してくれるのがルンバです。
そして繰り返し回収してくれるのがルンバです。  
ルンバは機械ですので人間のように「毎日やるのがつらいなぁ・・今日はだるいなぁ・・」といったことがありません。

毎日時間を設定しておけば仕事に行った後にルンバが働き始めてくれます。
毎日掃除を行い、毎日充電場所に戻ってくれます。  
部屋毎に区切って作業を行わせることも出来ますので「今日は奥の部屋に置いておこう」「今日はリビングと隣の部屋を行ってもらおう」といったことも可能です。      

そしてもう1つ。

ルンバ=高い。なんなら10万ぐらいするのでは。 というイメージを持っている方も非常に多く感じます。 知り合いにもルンバ持ってるよっていうと「え?高くない?」といったこともよく言われました。  

そうなんです。

高かったんです。    

前までは。    

新商品として出たiRobotルンバのe5ですが、税抜価格で5万円を切りました。 しかもそこからポイントが付きますので楽天ラソン時なら4万円ぐらいまでいくのではないでしょうか!!        

これは高性能だったルンバの800シリーズ(約8万円)、900シリーズ(約13万円)とほぼ同じ性能と言えるレベルとのことです。

Wifiの連携も出来、ダストボックスの水洗いも可能。  

こいつほんとなんでも出来るやつである。  

上にも書いたが、髪の毛や埃をしっかりと回収してくれるというのは本当にすばらしいですよ。

仕事をしている人は、仕事に行っている間に掃除をしてくれますから。

是非楽天ラソンキャンペーンの際には買うべき商品として入るのではないかと思います。  

5万円は安くないです。  

時給1000円と考えたら、たった50時間です。

100時間使ったら時給500円です。  

もっともっと使えます。  

私は前のルンバを以前まで使っており、多分30分掃除を3年以上続けていたことを考えると500時間です。  

つまり時給100円です。

コスパとしては非常に効率が良いと思います。  

その上で自分の時間が500時間浮いたと考えたらその分様々なことに時間を注げますね。    

というわけで是非。

Twitterでフォローしよう