考え方 今までの株式投資を振り返って 2019年1月9日 2011年8月から証券口座を開き、なんだかんだここまで来ておりました。 最初は猪突猛進に資金を投入し、拡大することに楽しさと喜びがありました。 市場が良かったということもあるでしょう。 2009年9月に民主党政権が始まり、2012年11月に民主党政権が終わりました。 その過程で日経平均は2010年には8,824円(年次...aquacats
節約についてふるさと納税ショップサイト 知識がある人はみんなやっている??ふるさと納税を知らないと損をする! 2019年1月7日 ふるさと納税に関してこのサイトに来て下さった方には是非使って貰いたいと思います…いやほんとに。 お金に対してのアンテナを張っている人は基本行っていると思います。普通に働いている人で数万円レベルで浮くのでお得でしかないと思っていたのですが結構やってない人多いんですよね。やり方やサイトまで進めてみてもやらない人もおり、不思...aquacats
考え方fxスワップ FXに関しての考え方02 2019年1月6日 FXのブームとしては多少下火になったのかと思いますが、現在は仮想通貨がその位置を担っているのかなと考えております。 雑所得に分類されるのと、認識した時にはある程度乱高下しているときだったので参加は控え、そのままになっている仮想通貨ですが、システムとしては同じものだと思われます。欲しい人が多ければ値段が上がり、手放したい...aquacats
考え方fxスワップリスク FXに関しての考え方 2019年1月4日 投資を初めて3~5年目ぐらいまでにメインで活用しておりました。 あの頃はある程度のスワップがあり、豪ドル・南アドルにて保持だけで生活出来るといった謳い文句が出てました。 上がり初めに買い、上がったら売る 安くなったら買い、保持 ということを行っておりましたが、 まぁFXを経験したことがある人はわかると思いますが、下...aquacats
考え方ブログ目標 2019年を迎えて 2019年1月3日 あけましておめでとうございます 2019年を迎え、今までと何か変わったことがしたい。 そう思いブログに手を付けてみました。 今更といえば今更ですが、何かを記録に残すということがツイッターぐらいしか行っておらず、あとはラインで知り合いとおしゃべりのみといった形でございました。 それが無駄というわけではないですがその中で有...aquacats