[2971]エスコンジャパンリート投資法人の価格・分配金・保有物件・特徴について

REITの紹介です。

1月末、7月末で配当の出るエスコンジャパンリート投資法人です。
分配金はリートの中では高めのの6.1%です。

日本エスコンをスポンサーとし、複合型となっております。

それでは見ていきましょう。

該当リートの情報について

名称:エスコンジャパンリート投資法人
運用資産タイプ:複合型

時価総額:243億円
時価総額1,000億円以下だと機関投資家の候補から外れ、1ランク落ちることがあるようです。
一般に【小規模REITは1000億以下】となっております。

物件取得額:416億円
物件数:25棟

価格・分配金について

必要価格:102,700円(2019年5月7日現在)

チャート画像


2019年2月上場ですのでまだまだ期間としては浅いです。この先がどうなるのかまだまだわかりませんね。

配当について

2019年1月:5,422円

2019年7月(予想):2,629円

2020年1月(予想):3,653円

2020年7月(予想):3,218円


まだまだ実績を伴っていないのでわからないですね。



_______________________

今流行のクラウドファンディングです。
仕組はREITに近く、皆様から投資を少しずつ集め、資金調達のニーズがある会社に対して投資を行うプログラムです。

そこで発生する金利の一部が分配される形となります。

クラウドバンク

クラウドバンク

SAMURAI令和キャンペーン実施中!【SAMURAI証券】

こちらもリスクは勿論ありますが、利回りとしてはやや大きめになりますので資産のうち、一部であれば効果的に運用が可能だと思います。
いきなり資産の90%を1か所に預ける!とかは絶対ダメですよ!
_______________________



保有物件等について

底地を主要投資対象としており、他ではあまりみない形となっております。

賃貸借残存年数

契約年数の面を見ても、10年以上の契約期間が非常に長く安定が高いのかなと。

地域別分散

やや珍しい形かなと思います。
近畿、福岡に多く金額を割いておりますね。


投資物件

1.福岡春日プロジェクト(底地)(福岡県春日市)
2.tonarie南千里(大阪府吹田市)
3.パレマルシェ西春(愛知県北名古屋市)
4.tonarie清和台(兵庫県川西市)
5.あすみが丘ブランニューモール(千葉県千葉市)

更に首都圏の枠を見てみると、千葉、茨城、栃木と非常に特徴があるなと感じますね。

個人的考え

サポートに中部電力、スポンサー会社に株式会社日本エスコンがおります。
日本エスコン自体が総合デベロッパーですのでその延長としてという感じですね。
底地と土地建物を半々で所有していくようです。

初値は利回りの関係から期待出来無そうだったようですが、今後に関してはじわじわと効いてきそうですね。

どうなるかわかりませんが、物件的に面白そうだなとは思いますね。

 ※あくまで個人の考えです。株式投資に関しては自己責任にてお願いいたします。

また証券口座はお持ちですか?持っていない方はまず無料で開設して、1つ目の株なりリートなりを購入してみることも経験になります。勿論取引等は無くても口座維持費はかかりません。


まとめリンクについて

REITについてまとめております。今後は紹介している投資法人もまとめられたらと思います。

以下は高配当株のまとめ記事です。


また、株式投資で株主優待や配当で儲かる仕組みについて再確認出来る記事です。
よろしければあわせてどうぞ。

ここまで読んで下さった方でツイッター以外から来た方よろしければフォローお願いします。

ゆうき@節約投資 (@setsuyakutousi) | Twitter

noteも書いてみました。

ゆうき@節約投資@みずにゃ|note

アイキャッチ画像はhimikoさんによる写真ACからの写真                            

Twitterでフォローしよう