[3493]伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人の価格・分配金・保有物件・特徴について

REITの紹介です。

6月、12月のREITも終わりが見えてきましたので次へシフトしたいと思います。

1月末、7月末で配当の伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人です。
分配金はリートの中ではやや高めの4.55%です。

スポンサーは伊藤忠商事です。

それでは見ていきましょう。

該当リートの情報について

名称:伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人
運用資産タイプ:物流施設型

時価総額:361億円
時価総額1,000億円以下だと機関投資家の候補から外れ、1ランク落ちることがあるようです。
一般に【小規模REITは1000億以下】となっております。

物件取得額:588億円
物件数:8棟


NAV倍率という純資産価値に対しての投資口価格の割安度を見てみますと0.92です。
1より低ければ割安目、高ければ割高目という株式で言うPBRのようなものですのでそういう目線から言うとやや低めといえるでしょう。(現状は0.8~1.4に全REITが入っています。)

_______________________

今流行のクラウドファンディングです。
仕組はREITに近く、皆様から投資を少しずつ集め、資金調達のニーズがある会社に対して投資を行うプログラムです。

そこで発生する金利の一部が分配される形となります。

クラウドバンク

クラウドバンク

SAMURAI令和キャンペーン実施中!【SAMURAI証券】

こちらもリスクは勿論ありますが、利回りとしてはやや大きめになりますので資産のうち、一部であれば効果的に運用が可能だと思います。
いきなり資産の90%を1か所に預ける!とかは絶対ダメですよ!
_______________________

価格・分配金について

必要価格:101,100円(2019年6月22日現在)

チャート画像
2年期間でのグラフです。

2018年9月上場ですのでまだ1年も経過しておりません。

配当について

2019年1月:1,729円

2019年7月(予定):2,262円


まだ2回も経過しておりませんのでどのような形となるかはまだまだ不透明となっております。

どうなんでしょうか・・・

保有物件等について


上記のように、関東100%、物流施設100%となっております。

投資物件

1.アイミッションズパーク印西(千葉県印西市)
2.アイミッションズパーク野田(千葉県野田市)
3.アイミッションズパーク柏(千葉県柏市)
4.アイミッションズパーク三郷(埼玉県三郷市)
5.アイミッションズパーク厚木(神奈川県厚木市)

物流施設のみですのでエリア分散がメインとなっておりますね。


個人的考え

伊藤忠商事をスポンサーにし、物流インフラを発展させる使命を持っております。

伊藤忠グループと「拡張的協働関係」を構築。

本投資法人と伊藤忠グループとの「拡張的協働関係」の構築

取引先も非常に多く、施設としても伊藤忠商事のグループの力をしっかり活用し、大きな力を産みだせるのではないかと思います。

まだ1年もたっていないため、まだまだ先は見えませんが今後しっかりと拡大をしていって下さるのではないかと思います。

ポートフォリオの構築方針として、物流を80%以上と定めているものの、20%以下でその他をあげていますので今後はそういった物件にも手を出すのではと思います。

地域に関しても、関東・関西エリアを70%以上に挙げておりますので殆どではありますがその他エリアも求めていくようです。
利回りを上げる意味合いではその他エリアを持って頂けるのを期待したいところですが、まだ安定感を持って欲しいので難しいとこです。

伊藤忠商事として物流不動産の開発・取得実績は以下の通り、しっかりと伸ばしております。

伊藤忠グループの物流不動産開発・取得実績

そういう意味で、今後もしっかりと伸ばしていけるのではないかと思えますね。

 ※あくまで個人の考えです。株式投資に関しては自己責任にてお願いいたします。

また証券口座はお持ちですか?持っていない方はまず無料で開設して、1つ目の株なりリートなりを購入してみることも経験になります。勿論取引等は無くても口座維持費はかかりません。


まとめリンクについて

同時期の1月と7月に分配金を出しているREITのまとめを以下に出しております。色々ありますので是非どうぞ。

以下は高配当株のまとめ記事です。


また、株式投資で株主優待や配当で儲かる仕組みについて再確認出来る記事です。
よろしければあわせてどうぞ。

ここまで読んで下さった方でツイッター以外から来た方よろしければフォローお願いします。

ゆうき@節約投資 (@setsuyakutousi) | Twitter

noteも書いてみました。

ゆうき@節約投資@みずにゃ|note

Twitterでフォローしよう