REITの急上昇とポジションの調整

大きな取引の動きとして、現状REITの利益確定を行っております。


モノによっては分配金6回相当(3年分)の利益が出るものもありましたので確定し、現在不調のREITや高配当株式に移行という流れが良いかなと感じ、動いております。


元々好調で、ずっと保有しておこうと感じているREITに関しては一部保有しっぱなしにしておこうかなと思っておりますが、分配金2年分(4回)以上が一度に貰えるのであれば一度利益確定を行うのもありかなと感じるようにはなりました。


勿論利益を確定させすぎると税金が大きくなってしまいますので細々とやってる身からするとやや悲しい所ではありますが・・・

ただ注意ポイントとしては景気変動株へは利回りが非常に上がっていたとしても怖い所だなと感じています。

ディフェンシブ株で利回り4%以上の高配当株をメインとして一部移動しておきたいと思います。

または米国債等もありなんですよね。ただ買うのであれば為替的にもお得だった2週前ぐらいという・・・出遅れてしまった感があるので米国関連は一度店じまいですかね。

欲しいものは欲しいのですがあまり欲しがり過ぎて無理に購入するということは避けなければなりません。


今のところは現金での保有もありかな。


株式投資での負けの原因は基本レバレッジと大きな市場変化だけだと思ってます。

リーマンショック級とはよく言いますね。ルーレットで赤黒だけかけてたらたまに0や00に入って負けてしまうような感じだと思います。

たまーに起こる例外というものがあるのでそれで大きなダメージを受けてしまうというのが一番ダメなんですよね。


そこだけには気を付けないといけないので現状考えるとディフェンシブ等にしっかりと逃がしつつ、現金ポジ・米国債券等に逃がしたい所・・・なのですが米国債券は為替リスクもあり、「有事の日本円」等といったことを考えるとリーマンショック級が起こった場合結局為替的に円安がひじょーーーーーに進んでしまうだろうと考えると米国に逃がしてること自体がリスクになる可能性もあります。

・・・となると金なんですよね。

楽天セールもやっていますし、10万円程度でまずは手を出してみても良いかもしれません。

10日に購入し、買い回りも行えばかなりのポイントが稼げると思いますので・・・今後はボーナスで金を買うということもありかもしれませんよね。

セールとボーナスを合わせて金を積み増しておくのもありな気がしています。

米中の問題、日韓の問題、ブレクジットの問題(EU)と問題だらけですのでどこがどう安定するかなんてわかんないんですよね。何かをきっかけに一気に壊れてしまう可能性もあります。


そう考えるとリスクに対して対処しておかないとって思います。

・金・債券・現金・ディフェンシブ株系
これらに逃がすのは必要ですね。

だらだら書いてきましたが、

イケイケムードだけでは株はやっていけません。

Twitterでフォローしよう