
REITはやはりおススメ?
日銀のマイナス金利導入で、高い利回りが見込める金融商品として不動産投資信託(REIT)が注目されている。REITの分配金は、多数の物件からの賃料などを原資にして成り立っている。その収益の大半を分配金として投資家に還元していることから、相対的に高い利回りや安定した分配金が期待できる。
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190626-00000131-stkms-stocks
現在、東証には63銘柄のREITが上場しているが、この中から利回りが高いベスト30銘柄をピックアップした。
ということでヤフーファイナンスの日本株ニュースにて、こんな記事があったので拾ってきてみた。
ただこのような記事が出てくるという事は、【靴磨きの少年】ということもあるかもしれませんので注意が必要です。
まぁファイナンスニュースなのでまだセーフですかね。
これがスマートニュースで出たり、普通のヤフーニュースのトップとかに飾られ始めたらもう完全に終わりかなとは思います。


3位Rみらい
6位トーセイR
8位INV
9位大江戸温泉R
10位ヘルスケアM
あとは結構自分の中では好きなCREロジ。
特にみらい、トーセイ、大江戸温泉は少し多めに確保しているので力強く握りしめたいところです。
どのくらいでいくら貰えるの?
以下の通りである。
100万円でもたった4-6万円か。
などとは思わないで欲しいかなと思います。
銀行に預けていたら100円とかです。
投資金額 | 4% | 5% | 6% |
10万円 | 4,000 | 5,000 | 6,000 |
50万円 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
100万円 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
200万円 | 80,000 | 100,000 | 120,000 |
300万円 | 120,000 | 150,000 | 180,000 |
500万円 | 200,000 | 250,000 | 300,000 |
1,000万円 | 400,000 | 500,000 | 600,000 |
2,000万円 | 800,000 | 1,000,000 | 1,200,000 |
3,000万円 | 1,200,000 | 1,500,000 | 1,800,000 |
5,000万円 | 2,000,000 | 2,500,000 | 3,000,000 |
1億円 | 4,000,000 | 5,000,000 | 6,000,000 |
月5万円の積立でも17年で1000万貯めることは誰にでも出来る。
その過程で配当金額もかなり貯めること出来るので、それらを再投資したら非常に安定した金額が貰えるようになれる。
ボーナスが入ったら更に追加してみる。
節約してみて、色々な費用が削れたら追加してみる。
そうして繰り返していって、3000万まで届いたとすると・・・
年5%で150万円ももらうことが出来る。
生活費が安い方ならもうそれだけで生きていけるのではないだろうか。
つまりそこでリタイアが出来るという事である。
是非皆様もリタイアへの道を歩んでほしいなと思います。
1月と7月に分配金を出している投資法人はコチラにまとめております。
6月と12月に分配金を出している投資法人はコチラにまとめております。
_______________________
まずは証券口座はお持ちですか?
これが無ければ調べることも購入することも出来ません。是非作って、まず1種類購入してみましょう。
そこから投資の第一歩です。評価損(数字上の赤字)等をみるかもしれません。
それでもじっくり待てば、知識もお金も育つはずです。
※あくまで個人の考えです。株式投資に関しては自己責任にてお願いいたします。
勿論取引等は無くても口座維持費はかかりません。

_______________________