![[3451]トーセイ・リート投資法人から4口分14,700円の分配金を頂きました。](https://aquacat.net/wp-content/uploads/2020/01/pc.jpg)
トーセイ・リート投資法人に関しての詳細情報は以下の記事から。
分配金が利回り5.7%と非常に高めでおススメの投資法人です。
と当時はいっておりましたが、今回のコロナで急上昇しております。
一時9.5%程度まで上がっていたようですが現時点では6.8%のようです。(2020年6月2日現在)
今回はこちらから配当を貰いましたので報告致します。
分配金受取に関して
所有口数 | 4口 |
1口当り分配金 | 3,675円 |
分配金額 | 14,700円 |
税額合計 | 2,986円 |
受取金額 | 11,714円 |
上記の金額を受け取ることが出来ました。
20.315%の税金で受け取ることが出来るので労働給与より、非常に良いですね。
以前は6口ありましたが、売却益が得られるため、売却してしまいました…持てる限りなら増やしておきたいところなのですが、資金が限られている以上売買も考えないといけないのがつらいところです。
そういう意味ではお金がいくらあってもたりませんね。
価格・分配金について
必要価格:134,900円(2020年1月20日)
現在価格:103,800円(2020年6月2日)
配当について
2015年4月:1,938円
2015年10月:2,986円
2016年4月:3,208円
2016年10月:3,371円
2017年4月:3,592円
2017年10月:3,382円
2018年4月:3,532円
2018年10月:3,435円
2019年4月:4,052円
2019年10月:3,675円
2020年4月:3,580円
2020年10月(予想):3,520円
個人的考え
2019年5月に住宅物件「T's garden大島」を取得しており、リーシングも順調に推移ということで分配金は予想比5.6%増の3,675円となっている。
また2019年11月には公募増資、新規借り入れを行い、オフィス2物件・住宅10物件を平均鑑定NOI利回り5.68%という高さで仕入れている。
まだまだ1,000憶円になっておりませんがどんどん拡大されていくのは非常に喜ばしいです。
期待ということで買い増ししたいところなのですが…自らのポートフォリオ的にはこのぐらいがちょうどいい…
分配金利回りランキングとしても高いので保有は継続しておきたいところです。
直近でトーセイリートの不安点としては商業施設の稼働率が落ちてきているのが不安です。
今回のコロナで人々のお出かけも控えられており、商業施設の売上が下がってきているなどがあります。
それが発展していくと更に稼働率が落ちてしまう事につながるかもしれないということが不安です。
逆に徐々に上がってきている住宅の稼働率を上げてほしいのですが…厳しい感じでしょうか。
※あくまで個人の考えです。株式投資に関しては自己責任にてお願いいたします。
また証券口座はお持ちですか?持っていない方はまず無料で開設して、1つ目の株なりリートなりを購入してみることも経験になります。勿論取引等は無くても口座維持費はかかりません。

まとめリンクについて
4月10月のREITまとめ記事です。
REITについてまとめております。今後は紹介している投資法人もまとめられたらと思います。
以下は高配当株のまとめ記事です。
また、株式投資で株主優待や配当で儲かる仕組みについて再確認出来る記事です。
よろしければあわせてどうぞ。
ここまで読んで下さった方でツイッター以外から来た方よろしければフォローお願いします。
ゆうき@節約投資 (@setsuyakutousi) | Twitter