
仮想通貨の最初の頃に本当に思いました。
私も参入することは出来なかったのですが、先行者優位という言葉がある通り、最初に入ることが出来た人が成功を手にできます。
(失敗することもあるかもしれませんが)
最初に歩いた人は欲しいものがなんでも残っております。
畑として言えば収穫し放題というやつです。
適当に歩き回るだけでもガンガン取ることが出来るでしょう。
次に通る人はどうでしょうか。
情報収集が早い人がこの位置ですね。
最初に歩いた人がガンガン収穫した後ではありますが、探せば収穫出来るものはあるでしょう。
多少効率は悪いかもしれませんが、それでもある程度の果実は獲得出来ると思います。
後続、として通った人はどうでしょうか。
もう様々な人が噂をして、収穫したら果実が手に入るということは皆に知れ渡っています。
周りを見ると収穫している人は多く、果実を手に入れることも難しく、かなり移動しないと手に入れることも出来にくく、その量もどんどん少なくなっていると思います。
さぁ、どうでしょうか。
収穫を例にしたので誰でもある程度わかりやすいかもしれませんが、早いということはそれだけで武器になるという事例です。
そして更に最初に通った人や、次に通った人が
「私が大成功することが出来た、果実を取る方法」
といって、本を販売して後続の人はそれを買うという流れが出来るかもしれません。
また果実を収穫する効率が少しだけあがるような道具を販売したらどうでしょうか。
先行者はどんどん利益を獲得出来るようになり、後続者はただでさえ物が手に入らなくなっているのに本や道具を買うことで更に利益が少なくなってしまっています。
また最初の人はその間に収穫出来る場所を買占め、収穫ノウハウや道具を用意することで小作人を雇うかもしれません。
儲かる人はどんどん儲かり、
搾取されていく人はどんどん搾取されることになりますね。
恐ろしいけど誰も気づいていないホントの話。