
人生疲れた…
ストレスがかかりすぎてつらい…
に対する自分なりの答えです。
ストレス社会でお金があったら働きますか?
このタイトルがそのまま答えですね。
今仕事をしている人、何かをしている人、何もしていない人、皆さまお金があったらそれでも働きますか?と。
きっと1億円あったら働くの辞めるわ。って人多いと思うんですよね。
毎年500万円貰えるとしたらどうしますか?
ゲームしてみたり、難しいけどおいしそうな料理とか作ってみたり、友達と色々な所に遊びに行ったり、子供に全力注いで育ててみたり…
と色々な選択をするのではないでしょうか。
そこで働くが入るかどうかですよね。
働かずに済むのであれば働きたくない人が殆どだと思います。
コントロール出来るストレスはどこにどれだけあるのか。
自分のやりたいことだけを出来るとは限りませんし、
自分で全てをコントロール出来るとは限りません。
ですが、細かく、細かく、自分の嫌なことを書き出してみましょう。
通勤時間が無駄でつらい
通勤電車が満員でつらい
部下が生意気
部下が無能
上司がうざい
上司が自慢ばかり
上司が無能
上司が有能すぎてつらい
指示されるのがうざい
指示するのがうざい
○○の仕事が面白くない
○○の仕事が単調でつらい
○○の仕事が成果が出ない
給料が安い
残業代が出ないのがつらい
上司等と飲み屋にいくのがつらい
このように一つ一つ書いてみて、一つ一つ解決に向かってみましょう。
満員電車がつらいなら近くに住むことは出来ないのか
部下が生意気ならそれをうまく活用することは出来ないのか
○○の仕事が面白くないなら面白く出来ないか、××の仕事は楽しいからそっちを多くすることは出来ないか
残業代が出なくてつらいなら勤務時間をメモし続けて、退職タイミングに合わせて数年分の残業代を全てまとめて請求するとか
一つ一つの解決とストレスからの脱出を目指せ
一つ一つの問題を見てみると意外と大したことが無い可能性があります。
調べてみると気づくのですが、意外と解決出来たり、どうしても嫌ならやらずにすむ方法を探したら実現出来たりします。
またお金があったらどうしてるかなといったことも考えると生き方が変わる気がします。
私の知り合いも週5で働くのがつらいといっていたのですが、会社に週5がつらいから辞める!といったら週3勤務になりました。
給料的には一定額下がりましたが、全然問題ない範囲ですし、今は別の日に好きなことを入れているので非常に快適に過ごしています。
私もこれをやりたいから休みますって言ったら意外と取れる日もあって驚いたものです。
言わずにもやもやし続けるよりもとりあえず言ってみるほうがいいということを非常に感じました。
自分がやりたいことをやってる時は本当に楽しいですよ。
それを出来るだけ増やしていくのが人生において幸せに向かう方法になるんじゃないかなと思います。