考え方5GIoTQrioSmartLockルンバ980 5Gの時代が訪れるとあらゆる機器がネットと繋がる? 2019年3月27日 引き続き、総務省資料を読みあさるのにはまってます。そこそこ面白いので読んで共有出来たらなと思っています。以前の記事は一番下に乗せておきますので興味が湧いたら是非続けて読んでみてください。 IoT(Internet of Things)という言葉が最近よく使われるようになり、テレビでもよく聞くようになりました。 IoTっ...aquacats
考え方情報通信白書 10年たっても情報化されない国、日本 2019年3月11日 恐ろしいタイトルです。私も調べていて、恐ろしかったです https://aquacat.net/personal-line/ 以前よりしつこいぐらいに続いているが、総務省の記事(2018年7月発行)の考察です。いや、意外と読みごたえもあり、ポイントも多いのではと思いながら読んでいました。 働き方改革をICTによって解決...aquacats
考え方ICT個人地域活性化情報通信白書 オンラインとオフラインの境界線は消え、個人の価値が上がる。 2019年3月8日 総務省情報シリーズです。平成30年度の情報通信白書に関して読んでいくと意外と有用だなと思い、まとめていっています。 https://aquacat.net/time-war/ これも繋がって書いていますのでこちらから読んで頂くとより理解が深まるかなと思います。 人・モノ・組織・地域などあらゆるものを「つなげる」ことで新...aquacats
考え方テレビ忙しさ情報通信白書時間 人の時間を投入してもらうことに価値が出来る時代へ 2019年3月8日 今の時代の人々は忙しいのです。仕事に忙しく、情報の波に抗うことに忙しく、あらゆる誘惑に魅せられ忙しいその中で必要な事は、取捨選択することではないかと思います。ここでも書いているのですが、捨てたら次の物を選ぶことは楽なんですよね。 https://aquacat.net/suteru-hirou/ 何を捨て、何を選ぶのか...aquacats