雑記2月家計簿 家計簿をつけてお金の出入りを把握していこう(2020年2月編) 2020年3月8日 様々な収入をまとめて、お金の出入りとしてどうなっているかを把握していこうと思いました。徐々に細かい所を埋めて、全てのお金の出入りを把握していきたいと思います。収入源は主に3つ。【サラリーマンとしての給与】【ブログ収入】【株式取引での収入】です。そして支出部分をまとめていきたいと思います。 サラリーマン収入はいくらだった...aquacats
日本株2月貸株運営報告 2020年2月貸株金利受け取り状況 2020年3月5日 こんにちわ、ゆうきです。先月末に株価は変動しておりましたのでこのタイミングでの貸株利率は変動が一部見られます。また以下では貸株の注意事項です。 ※貸株についてですが、金利をノーリスクで受け取れると思っている方がいますが、リスク・デメリットがありますので注意しましょう。ざくっと言うと・雑所得ですので税金上不利です。(以前...aquacats
日本株2月分配金株主優待運営報告 2020年2月度配当受取額報告 2020年3月3日 2月はどうしても日本株は殆どありませんのであまり数字が伸びない悲しい月となります。だからこそこの月に受け取れる銘柄を買うということもあるのですが、しっかり利益を上げて配当を出せる銘柄を探すと本当に難しいですね。 https://aquacat.net/202001-investment-money/ 以下は常に頭に入れ...aquacats
雑記2月運営報告 2020年2月(12ヶ月目)の運営報告です。 2020年3月1日 Wordpress12ヶ月目です。はてなブログからで行くと14か月目です。なんだかんだ継続は力なりって感じで続いています。1-2月は毎年忙しいのですが、そんな中時間を見つけながらコツコツ出来ているのは良いことだなと思っています。 https://aquacat.net/report-202001/ 人に説明するときに、...aquacats
米国株11月2月5月8月 【GIS】ゼネラルミルズから配当を受け取りました(2020年2月度) 2020年2月24日 こちらで紹介した【GIS】ゼネラル・ミルズです。 https://aquacat.net/general-mills-gis-research/ 楽天証券、マネックス証券、SBI証券では共通して米国株最低手数料が0円になりました。私は楽天証券での口座作成を行っております。是非1つ作成をしてみて、購入をしてみてもいいのか...aquacats
米国株11月2月5月8月 【T】AT&T(米国株)の価格・配当・特徴について 2020年2月23日 本日は保有銘柄の紹介記事です。【T】AT&Tはアメリカ2大通信会社の1つで【VZ】ベライゾン・コミュニケーションズがもう1つになります。連続増配・高配当株と非常に魅力的ですが、本業での不安感が出てきたり、投資家からの声、そして企業買収による借入金増加等様々な問題が発生している企業です。保有の際にはこれら事項を全...aquacats
米国株11月2月5月8月 【GIS】ゼネラル・ミルズ(米国株)の価格・配当・特徴について 2020年2月22日 本日は保有米国株の中から紹介記事です。【GIS】ゼネラル・ミルズ(General Mills,Inc.)はアメリカ食品メーカーの大手で、シリアル食品をメインとしてヨーグルト・冷凍食品・粉もの等を製造している会社です。また日本では「ハーゲンダッツ」が非常に有名で、多くのブランドが世界で知られています。株価の面では昨今値下...aquacats
米国株11月2月5月8月 【BTI】ブリティッシュアメリカンタバコから配当を受け取りました(2020年2月度) 2020年2月21日 こちらで紹介した【BTI】ブリティッシュアメリカンタバコです。 https://aquacat.net/america-bti/ 楽天証券、マネックス証券、SBI証券では共通して米国株最低手数料が0円になりました。私は楽天証券での口座作成を行っております。是非1つ作成をしてみて、購入をしてみてもいいのかなと思います。安...aquacats
日本株2月8月株主優待配当 [2484]出前館の株主優待を使って楽して飲食代を浮かせていこう 2020年2月17日 松屋フーズ 投資金額が少し額が大きくなりますが、飲食代を浮かせることが出来、魅力的です。...aquacats
米国株11月2月5月8月 【BTI】ブリティッシュアメリカンタバコから配当を受け取りました 2019年11月23日 こちらで紹介した【BTI】ブリティッシュアメリカンタバコです。 https://aquacat.net/america-bti/ 楽天証券、マネックス証券、SBI証券では共通して米国株最低手数料が0円になりました。私は楽天証券での口座作成を行っております。是非1つ作成をしてみて、購入をしてみてもいいのかなと思います。安...aquacats